入院のご案内

入院病棟
1階 医療療養病棟(40床)
急性期の治療を終えた後も医療の必要性が高く長期的な入院治療の継続を必要とする患者様が主に入院される病棟です。
頻回な血糖検査を必要とする患者様の血糖管理や頻回の喀痰吸引、気管切開後の管理、人工呼吸器管理なども行います。

2階 特殊疾患病棟(60床)
主に神経難病(パーキンソン病関連疾患、脊髄小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症など)、筋ジストロフィー、重度の意識障害、脊椎損傷等の患者様が入院される病棟です。
人工呼吸器の管理も行います。
申込~入院まで

入院の申し込み・予約

現在医療、介護サービスを受けていらっしゃる方はまずは担当の相談員様・ケアマネージャー様へご相談ください。
【問い合わせ・予約先】
連携室
099-472-1400
(土日祝日をのぞく 9:00~16:30)

入院が決まったら

連携室より日時をご連絡いたします。
入院当日は指定された時間にご来院ください。
ご家族様の付き添いをお願いいたします。

入院の手続き

1階玄関を入って左手にある受付で行います。
以下の書類等をご提示ください。
・健康保険証(各種受給者証含む)
・限度額認定証(お持ちの方)
・身体障害者手帳(お持ちの方)
・介護保険証
・退院証明書(入院日の3ヶ月前までに入院歴のある方)
・その他当院から指定された書類

身元引受書及び同意書をご記入ください。

各部門からの説明や必要書類の記入がございます。

入院に必要な日用品など
入院時に患者様の状況に応じて必要な物を職員が確認いたします。
場合によっては持ち帰っていただいたり、改めてご準備いただく事もございます。
・洗面用具(入浴・歯磨きに必要な物)
・タオル、バスタオル
・寝衣
・ティッシュ
・義歯・義歯ケース・義歯洗浄剤(義歯のある方)
・エプロン(必要な方)
・ひげ剃り(男性の方)※できれば電動の物
・フタ付きバケツ(私物の洗濯物をいれるためもの)※ご家族で持ち帰って洗濯される場合
・体位交換枕(必要な方)
など

当院でご準備できる日用品・サービスもございます。(※有料)
詳しくは看護助手・事務より入院時に説明いたします。
他医療機関受診について
当院にない診療科や高度な急性期の治療を要する場合、他医療機関を受診することがあります。
その際には当院よりご家族様へ説明の上受診の準備をいたしますのでご家族様の付き添いをお願いいたします。
入院中の患者様の他医療機関受診につきましては、入院中の医療機関からの情報提供が必要です。
当院に無断で他医療機関をご家族様が代理受診する事はできませんのでお願いいたします。

面会

面会時間について
面会時間は夜20時までとなります。
患者様の食事時間の面会は極力お控えいただけますようお願いいたします。
食事時間(朝8:00、昼12:00、夜18:00、から1時間程度)
ご家族の希望があれば付き添うことも可能ですので、看護スタッフへご相談ください。
付き添いについて
原則、付き添いの必要はございません。
ただし、病状によっては付き添いをお願いする場合もございます。
食事時間(朝8:00、昼12:00、夜18:00、から1時間程度)
※感染状況に応じて面会の制限をお願いすることもございます。
HOME